よくあるご質問
-
遺体の自宅安置はどれくらい可能でしょうか。
ご自宅でご安置される場合、時期や環境によって安置可能な期間は異なります。夏場であれば1日、冬場であれば2~3日程度です。長時間安置する場合は、必ずご遺体のお腹あたりをドライアイスまたは保冷剤で冷やし、なるべく涼しいお部屋でご安置をお願いします。
-
ハムスターなどの小さな子のお骨は残りますか?
火葬時間や温度などに細心の注意を払って火葬を行いますのでご安心ください。
-
火葬は立ち会えますか?
はい、可能です。火葬が終わるまでの間、その場でお待ちいただきお骨上げもしていただくことができます。詳しくは当霊園までお問い合わせください。
-
納骨後の供養はしてもらえますか?
はい。納骨後も一般供養やお塔婆供養といった供養祭、四十九日法要や一周忌読経といった年季供養などを執り行っております。ご自宅での読経もご対応させていただきますので、詳しくは当霊園までご相談ください。
-
お迎えに来てもらえますか?
はい。広島県福山市を中心に井原・笠岡・尾道市内(向島まで)・因島・瀬戸田・三原市内をお迎え対応エリアとしています。送迎車にてお迎えにあがります。
※上記以外の地域に関しては、別途お問合せください。 -
年末年始の営業は?
12月31日まで営業、1月1日のみ休業させていただきまして、1月2日より通常営業となっております。
お電話は24時間受付けしております。